月末ということもあり、今日から始めた仕込み蔵の掃除は1/3どまりでした・・・(泣)
支払いやら、在庫合わせやら、注文がきて明日の出荷準備やら・・・
蔵人S君、蔵人Y君、私の3名しかいないのでねぇ(社長は集金ですぅ)

まぁ、焦ってみても仕方がないので、徐々にちょっとずつね♪
定時終了後は、皆それぞれの仕事の残業TIME。
蔵人Y君は帳面、蔵人S君は酵母培養の結果レポート、そして私は月末帳面、請求書etcetc。
ただいま。21:00になりましたが、蔵人S君が残業終わりで帰宅していきました。
私もこのblogをupしたら主婦仕事が待っているので自宅へ帰ります。
蔵人Y君はもうちょっとやっていくそうです。

明日からは11月。今年も残すところ2ヶ月になってしまいましたねぇ(汗)
明日は、仕込み蔵の掃除の続きができるでしょうかねぇ〜
せめて2/3までは終わらせたいと思っておりますが・・・どうなることでしょうか!?
それでは、このあたりで失礼致します。


とにかく体の具合が極度に悪かったので、今日は1日思い切って家事も仕事も
な〜んにもやらず、愛犬とゴロゴロ横になりながら一緒に過ごしていました。
背中の張りと肩周りの張りをほぐしてもらうため、夕方にはオアシス田中さんのところへ行き
電気をかけてもらいながら、体の調整をしてもらいました。
かなり楽になりました♪ありがとう、オアシス田中さん!!
今年は、といってもあと2ヶ月ですが、何事もほどほどで行こうと思います(笑)
体がしっかりしていないと気力すらおきないものですねぇ(汗)
酒造りを始めて、こんな状態は初めてのことで、かなり不安要素が大きいのですが、
うちには、頼れる男子2名がいますからねぇ〜(笑)
蔵人Y君、蔵人S君に頼って乗り切ろうと思います!!
さて、ゆっくりぬるめのお湯にでもつかってきましょうかね。
その後はお灸をして、本でも読んで、寝ることにします(笑)


当蔵のモットーは「掃除に始まり掃除に終わる」(笑)
汚れを拭き取った後、ゆ〜っくりとスチームをあてていきます。

HI3F0565.jpg

この状態から・・・

HI3F0566.jpg

ここまでくるのに、数分かけて(汗)

この作業は床だけではなく壁や天井なんかも行います。
その後殺菌をしてようやく終了となります。

ようやく、麹室、酒母室、米洗い場、階段、廊下の掃除&殺菌が終わり、
来週からはいよいよ仕込み蔵、米蒸かし場にとりかかれそうです♪




PA270049.jpg

福島原発事故の影響で、「放射能」という言葉が普通に会話の中に入ってくる世の中。
特に、「セシウム」「ヨウ素」なんていう言葉は、新聞紙面にも毎日載っていますよねぇ(汗)
ありがたいことに長野県産米からは検出されなかったので米も流通されているのですが、
当社所在地の長野市では、二ヵ所の田圃の米を測定し検出されなかったということで
それ以外の田圃で収穫された米もOKとなっております。
当社で使用する酒米「美山錦」は全量、長野市信州新町、長野市大岡で契約栽培されて
いますので、基本的には使用OKなわけなんです。
も数年前に発覚した、米粉加工会社「三笠フーズ」(大阪市北区)が農薬やカビ毒に汚染された
事故米を食用 に転売していた問題もありましたよねぇ(汗)
あの時と同じように、放射能検査もせずに安全だと言われているからと使用していて、あとあと実は・・・なんてことにでもなれば、大変なことになってしまいます(泣)
なので、少々費用はかかってしまうのですが、醸造用水と使用する玄米あわせて8検体を
放射能検査して頂くことにしました。
放射能検査と言いましても、NAIシンチレーション検出器とゲルマニウム半導体検出器の2種類
あるのですが、前者は簡易測定方法で核種の判別が出来ず、後者は精密測定方法で核種の判
別ができます。核種の判別ができるかできないかと、検出限界値(測定をどこまで正確に測るか)
の違いで、当社は後者のゲルマニウム半導体検出器でお願い致しました。

公的な機関ですと、酒類総合研究所や食品分析センターなどがありますが、ゲルマニウム検出器ですと1検体21000円、NAIシンチレーション検出器ですと1検体8000円くらいが相場のようです。
8検体で168000円はかなり痛いのと、今後も醸造用水や酒粕・酒の検査も予定していますので
民間の研究所数社と話をして、こちらの事情を理解して頂いた研究所に公的機関の約1/3でお願い
することが出来ました。
もし、長野県内の酒蔵さんで検討されている方、ご紹介しますよ〜(笑)
もちろん、全国の大手酒造メーカーさんや中堅酒蔵さんも利用されていますのでご安心のほどを。

で、午後その研究所から電話があり、「まさか!」とかなり焦りましたが、「検体が無事破損すること
もなく届きました」との連絡でした(笑)
いやぁ、たぶんおそらく検出されないとは思いつつも、報告書が届くまではソワソワしてしまいますねぇ(汗)

そうえば、航空機で測定している放射能マップ、来週長野県が発表されるそうです(汗)
各県でホットスポットがあるようなのでかなり心配です(泣)


一昨日、新たな酒販店様が増えましたぁ〜とblogにのせたまま昨日詳細を書くのを忘れて
しまいました・・・(汗)

新規取引先の酒販店様は、宮城県角田市の丸正酒店さんです♪
東北初上陸!?です。
3.11の震災では、かなりの被害があったそうなんですが、持ち前の明るさと前向きさで
こちらが元気づけられてしまうほど、温かい方です。
全国各地の美味しい日本酒を利いていらっしゃるので、お話しているだけでも大変勉強
になります!!
先週末に蔵の方へお越し下さいました。とてもお忙しい方で、夕方までに東京入りする予定
だったのですが、こちらのミスで指定をとられていた新幹線に間に合わず・・・
申し訳ないことをしてしまいました(泣)
ひととおり、蔵を見て頂きながらいろんなお話をさせて頂いたのですが、丸正酒店さんから
一言「贅沢な蔵だ!!70石だなんて。」と(汗)
そう思われるでしょうねぇ〜(笑)。それなりの設備があったりするわけなんでねぇ(汗)。
それと、「この蔵の蔵人君たちは楽しそうだね♪」とも。
それは、亡き馬場先生にも何度言われたことでしょう!!(笑)
「ここの蔵はいつ来ても楽しいねん!今度は何やるねん?」なんてよく聞かれたなぁ。
シンドイ時もありますが、仕事は楽しくなくちゃね♪

ということで、十九をお買い求めになりたい東北の皆さ〜ん、ぜひ、丸正酒店さんへ!!
よろしくお願い致します♪


今日はお天気も良かったので、麹室、酒母室で使用する木製品の洗い・殺菌を致しました。
蔵人Y君が2階の酒母室を拭き上げているので、私と蔵人S君の二人でせっせっと洗い、
キレイに殺菌して流した後、2Fへ運び上げ蔵人Y君が干し場に並べて行きました。
熱湯で洗うので、ちょっとしたスチームサウナ状態・・・暑い暑い・・・
洗い物ひとつみても、蔵人S君は段取りが悪く、私に叱咤されそのうち熱湯をかけられ(笑)
3造り目?のはずなのですけれどねぇ(泣)

で、夜はリハーサル(汗)
まぁ、前回よりはましになりましたが、資料を棒読みしているだけじゃダメだ!と蔵人Y君に
叱咤され凹む蔵人S君・・・
社長によく似て、自分の言葉でしゃべることが苦手なようでして(汗)
でも、私がちょっと「これはどういうことなの?」なんて聞くとジェスチャー交じりで分かりやすく
話してくれるのですけれどねぇ。
まだまだ時間もあるので毎日リハーサル!?ってところですかねぇ(笑)

リハーサルする蔵人S君はいいものの、それより社長の方が問題だ・・・(泣)


十九を取り扱って頂ける酒販店様が増えましたぁ♪
蔵人S君、蔵人Y君も大喜びです!!
この「縁」は、長野で十九を一番最初に扱って下さった信濃町のみねむら酒店さんが
繋いでくださいました(泣)
みねむらさんとは丸8年のお付き合いになりますかねぇ〜(遠い目)
全然ダメダメだった十九をひたすら「がんばって!」と取り扱って頂き、時には「こういうワインもあるよ!」とお勉強させて頂いたり、それはもう涙なしでは語れないくらいです(笑)
資金繰りがとっても大変な蔵であること、なにからなにまで社員2名と共に行っていること、
社長がまるっきりのぼっちゃんだということ(汗)などなど、全てを知っていると言ってもいいくらい。
きっと、ご褒美をくださったのだと思います(笑)

明日、その新しい縁を結んだ酒販店様へ十九が出荷されます。
この酒販店様も心のひろ〜い(体も大きい・・・)、なんとも頼もしいお方です。
そして、なによりも新たな十九の可能性を広げてくださるのでは?ないでしょうかねぇ(笑)

その酒販店様は・・・明日につづく(笑)



11月6日(日)に大阪は銘酒居酒屋酒友さんでありがたいことにお声がかかりまして、
「十九蔵元(長野県)を迎えての楽しい日本酒学校」が開催されます。

私は伺えないので、社長と蔵人S君が伺うのですが、「日本酒学校」ということで
「酵母について」のお話をさせていただくことになりました。
今日は、その資料片手に社長と蔵人S君によるリハーサル!?を行ったのですが・・・・

私や蔵人Y君と違い、とにかくクソがつくほどの真面目な二人は、超緊張モード。
私も蔵人Y君もとくに顔をしっかりみているわけではなく、帳面仕事をしながら聞き流して
いただけだったのですが、なぜか緊張のあまりろくに言葉も発することもできない状態。
蔵人S君にいたっては、これは酒造講話会か!?と思えるほどの内容でして(汗)
横から、蔵人Y君がちゃちゃをいれるもんだから、余計に緊張しSTOPしてしまう始末・・・

あまり、堅苦しい感じでは場も和みませんのでポイントを教えてあげて次回再挑戦することに(笑)
いやはや、どうなることやら(笑)

こんな二人の様子を見たい方はぜひご参加を♪


第3回『十九蔵元(尾澤酒造・長野県)を囲む会』
・日時  平成23年11月6日(日) 14:00〜17:00 (13:45までに入場!)
・場所  銘酒居酒屋 酒友
・参加費 5000円
・参加ご希望の方は、銘酒居酒屋 酒友 06−6821-2985 まで。
詳細は・・・こちらまで。


酒造計画を立てていたり、酒米の籾摺りがあったり、酒米検査の準備をしていたり、蔵の掃除を
していたり、瓶洗いに瓶詰めをしていたりで、自宅の掃除などを怠っていたため今日は朝から
自宅の掃除を始めました(汗)。

信州新町は過去2度、床上浸水があったため、自宅の1Fは駐車場と物置になっているので
2F、3Fが居住空間になっております。

で、まずは2F。
お風呂にサウナ、トイレ掃除。
仏間と茶の間、リビング、ダイニング、キッチンに廊下。
表玄関に内玄関の掃除。

その後3F。
洋服部屋に、寝室、トイレ、茶の間、社長の部屋。

そしてつぎは離れ。
客間に、お客用トイレに廊下の掃除。

そしてそして奥の座敷。
次の間と次の間に次の間の計3部屋。

合間に、布団を干したり、洗濯しながら洗濯物を干したり。
文字にすると「普通の家の家事とかわらないやん!!」と思われる方、ぜひチャレンジしてみてください(笑)。
洗濯物の干し場は3Fにあるため、2Fと3Fを行ったり来たり。
ひとつひとつの部屋は10畳以上あるため、ここは旅館か?と思えるほどの広くて部屋数が多いこと多いこと(泣)。

朝7時から始めて終わったのは午後3時。
一息つくこともなく、洗濯物、布団の取り込み。
そして喉を潤してから、蔵掃除のつづきをちょこっとして・・・

平日は、朝8:00には会社へ出勤しているので今日みたいに全ての部屋を掃除している時間もなく
3部屋くらづつしか出来ません(汗)
これで酒造りが始まると・・・ご想像にお任せいたします。
明日は月曜日なので、事務所と会社トイレ掃除の日・・・
酒造りの時間よりも掃除の時間の方が長かったりして(爆笑)

女性杜氏さんや女性蔵人さんたちは、こういうことを毎日行いながら酒造りをしているのですよ〜

さ〜て、夕飯の買い出しににでも行くとするか〜




今日は朝8:45分から16:00まで停電でした。
店舗入り口の自動ドアも、レジスターも、電話もないもかも動きません・・・
なぜ、停電になったかというと当社へ引き込んでいる高圧設備の改修工事を行ったため。

高圧設備は劣化してくると突発的な停電や事故を引き起こしたりするそうで更新時期が決められて
いるんです。
更新の推奨時期としては、15〜20年ということで、亡くなった父が酒蔵を改修したのが平成4年なので、19年経過しているのと設備に破損もあったりですぐさま交換した方が良いと判断したわけなんです。
で、高圧電気ということで資格を持った業者さんでないと交換できないということなので、見積もりを
とってみると、なんと740000円・・・(泣)
いつもの電気屋さんのお仲間さんということで、いつものごとく交渉しお願いすることに。
なんでも、送電操作するのが中部電力さんで、接続後の不備がないかと通電チェックをするのが
中部電気保安協会さんなんですって。
医薬分業!?みたいなものなんでしょうかねぇ〜

PA140012.jpg

この電柱の設置されている設備を取り替えます。

PA140018.jpg

クレーンで新しい設備を吊り上げています。

P140020.jpg

左が老朽化した設備で、右が新しい設備。
下から見上げている分には、まだいけるんちゃうの?と思っていましたがやはり・・・ダメですね。

PA140022.jpg

一部は破損しちゃっていました。

PA140032.jpg

改修工事が終わると、今度は中部電力さんと中部保安協会さんのチェックが始まります。
ひとつひとつ接続不良がないか通電させながらチェックを行い、すべて終わると
待ちに待った通電です。

PA140033.jpg

赤いロープを引くと・・・

PA140039.jpg

ガチャンという音と共に碍子が押し上げられ通電!!

豊かな電気生活に慣れてしまうと、たった1日の停電でも何もできないと思ってしまいましたが
皆で、「震災の町は皆大変だねぇ・・・・」と改めて感じた1日でした。





| 1/2PAGES | >>