DSC_00181.jpg

本日最後の蒸かしをしました。
そう!つまり今日は「甑倒し」です!!
いやぁ〜、平成22酒造年度も長かったですが、平成23酒造年度も負けじと長かった
ですねぇ(汗)
お米の蒸かした香りも今日で最後なんだなぁと思うと感慨深いものがありますね(泣)
蒸かしの状態をみる「おひねり」を作るのも食べるのも今日で最後。
気がゆるんでしまったのか社長が寝坊したので、蒸かし上がりが20分ほど遅れてしま
いましたけれどねぇ・・・(汗)
無事に、怪我することもなく甑倒しを迎えることができホッとしております♪
この後、洗米場、蒸かし場などなどの洗浄殺菌を終え、あとは放冷している蒸かしたお米
をタンクへ投入すれば今年度の仕込みは終了となります。
蔵の片付けを行いながら、醪の温度管理をしつつ5月末ごろには搾りとなる予定です!

お恥ずかしい話、なかなか自宅の掃除ができずにおりまして、昨日ようやく掃除をする
ことができました(汗)
かなりホコリがたまっておりましたが、お布団も干しフカフカになり、お部屋もきれいになり
気分的にもようやく落ち着きました(笑)



どや顔とは、したり顔、得意顔のこと。

昨日は、試験場の若手ホープT先生が、洗米の様子を見にいらっしゃいました!
そこで、蔵人S君と社長、T先生で、40kgの洗米を行ってもらうことにしたんです。
私と蔵人Y君は、夏日和のおかげですっかり乾いてくれた麹室で使用した木製品の
取り込みを行っておりましたので、蔵人S君に浸漬したお米を引き上げてもらう重要
任務をお願いしたわけなんです。
で、取り込みも終わり1階へ降りていくと、浸漬もおわり引き上げたお米の水切り中。
私が、「S君、大丈夫?」と声をかけ、重さを量るため秤にお米をのせ、デジタル数値を
見て振り返りざま、私に「28%です!」とどや顔!!(笑)
T先生からも、「お〜すごいねぇ〜」なんて言われて得意満面の蔵人S君。

でも、洗米前に、「S君、今日は水温も気温も品温も高いから13分〜14分で早めに
ひきあげないとお米が水を吸い過ぎちゃうからね〜」と私が蔵人S君に耳打ちしていた
ことは誰も知らない・・・(大笑)

T先生の目前で恥をかかせてはいけませんからね〜(笑)
それにしても、あの「どや顔」カメラにおさめ皆さんにもお見せしたかったですよ!

それにしても蔵人S君は私のわずか9年ほどの経験ですが何だと思っているのか・・・
帰り際に、「いやぁ〜良かったです。T先生いたからもし多く吸っちゃったらと思っていたんで。
それにしてもすごいです!精米違いでぴったり13分と14分でした!!」と。
蔵人S君には、いつもチャラけながら仕事を行うメガネくらいにしかうつってないんでしょうねぇ(笑)


ジムへ通うことにしましたぁ〜(笑)
基礎代謝量が年齢と共に低下し、されど酒造りは深夜におよびついつい飲んだり
食べたりを繰り返していたら、筋肉量よりも体脂肪の方が多くなってしまい、
これではいかん!と奮起したわけなんですぅ(笑)

長野南運動公園にあるコナミが運営するジムへ通いはじめたのですが、ここは平日
23:00までできるので、仕事を抜け出してということもなく夜ゆっくり鍛えられます。
スタジオプログラムも豊富ですしプールも使用できます。

で、昨日オリエンテーション&体力測定をしてきたのですが・・・・
これまたびっくりの20年前の体重から15kgも増えてしまっていたのですよ(泣)
しかも、判定は「かくれ肥満」・・・(汗)
握力も減っているし、これはかなり重症です(泣)
来週、この体力測定を基にカウンセリングがあり、マシンプログラムを考えてくださる
そうです。

もともと学生の頃は体育会系所属でしたから、体を鍛えることは嫌いではありませんので
楽しみです♪
体を動かすのは気持ちが良いですからね〜
頑張って続けていこうと思います。




十九をこよなく愛してくださる!?(笑)、トキさんから全員にと届いたもの・・・

DSC_0015.jpg

京都から贈ってくださいましたぁ♪
包装紙をはずすと・・・

DSC_0017.jpg

お洒落ですねぇ〜
そして中味はといいますと・・・

DSC_001161.jpg

抹茶の生チョコレート♪
大人な甘さの品のいいチョコレートです!!

蔵人S君も、「明治のチョコレートと違いますね!」と大感激。
蔵人Y君は、トキさんと実家が近いことが判明しgoogle mapを見て確かめていました(笑)
社長は、大好きな抹茶でしかも大好きなチョコレートで大満足。
トキさ〜ん、本当にありがとうございました♪
催促しちゃってすみませんでした(泣)
これで、第2クール&片付けをバリバリ乗り切れると思います。
本当にありがとうございました♪


蔵人S君の麹つくりも出麹をむかえ、今期の麹つくりを終えました。

DSC_0012.jpg

DSC_0013.jpg

まだまだ蔵人S君、失敗を恐れ、失敗することが恥ずかしいことだと思っているようです。
できるだけ失敗しないよう、事前に机上で数冊の教科書を何度も何度も読み返し、操作
方法を練っていたようですが・・・。
それはそれでとても大切なこと。
けれど、それよりも重要なことは、実際に麹と向き合い実践してみることです。
実践して失敗したり、恥をかくことです。
そこからしか得ることができないことが、この世の中には実は沢山あるということ。

完璧を狙ったとしても、おそらく、きっと、いや絶対に物事が思い通り完璧にいくことなどない。
特に、目に見えない微生物相手ならなおさらのこと。

数々の失敗と試行錯誤の中で、私も、蔵人Y君もなんとかお酒が醸せるようになってきました
からねぇ〜(汗)

蔵人S君的には、今回のこの麹つくりはほぼ睡眠時間もとらずにいたようです。
で、夕方、洗米を終えた頃、蔵人S君が「体が動かないですぅ・・・」と。
私や蔵人Y君とは10歳ほど年下で、睡眠不足になる麹つくりもたった1日体験しただけなん
ですけれどねぇ(汗)
本人は「疲れ」とか「へたれ」とか言われまいと必死で「昨日の麹室から今日も暑かったから」
と言い訳じみたことを言っていましたけれどね(笑)
お酒を醸すには、技術も必要ですが、「根性」もないと続きません!!

帰り際にぼそっと蔵人S君がもらした言葉・・・「やっぱり僕は夜チームは無理っす。麹つくり
もまだまだだし、体が・・・」だそうです(笑)
蔵人3年目にしてようやく、酒造りには根性が必要だということを覚えた蔵人S君でした!!(笑)


 ◎「善光寺花回廊」長野地酒巡り 2012◎を開催します。

2012年5月3〜5日に開催される「善光寺花回廊 ながの花フェスタ2012」にあわせ
きき酒(試飲)・販売を行います。

○開 催 日 時:2012年5月4日(金・祝)
         午前10時〜午後5時

○会     場:複合ビルTOiGO(トイーゴ)前 特設テント
         【TOiGO】長野市長野市鶴賀問御所町1200
         ※アクセスマップ → http://www.toigo.co.jp/access/ 

○きき酒参加費 :おひとりさま300円(オリジナルお猪口付)
         ※お猪口を購入いただくことできき酒(試飲)ができます。
         ※お猪口ご購入の際、参加証にお名前・住所等をご記入いただきます。
          後日、抽選によるプレゼントがあります。

○出展蔵元   :株式会社今井酒造店(銘柄:若緑)
 (予定)    大信州酒造株式会社(銘柄:大信州)
         株式会社高橋助作酒造店(銘柄:松尾)
         株式会社東飯田酒造店(銘柄:本老の松)
         長野銘醸株式会社(銘柄:オバステ正宗)
         株式会社松葉屋本店(銘柄:北信流)
         高沢酒造株式会社(銘柄:豊賀)
現在出展蔵数が多くなるように交渉中です。ほとんどが出展の予定です。

※お問い合わせ先:長野酒造協会 電話:026−227−3133
※「善光寺花回廊 ながの花フェスタ2012」についてはコチラ
   ↓
  http://www.nagano-saijiki.jp/hanakairou/

当社は残念ながら仕込み中のため参加できません。
北信地域の美味しい日本酒が飲める機会ですので大勢の皆様ご参加くださいませ♪


平成23酒造年度最後の麹の引き込みでした!
仕込み用の麹のほかに、酵母選抜のために使用する麹汁用の麹も引き込みました。
麹汁用の麹は、蔵人S君に麹つくりの勉強のため作ってもらうことにしました。

本邦初公開。蔵人S君の麹菌種切りの様子です!(笑)

DSC_0006.jpg

動画ではないので伝えにくいのですが、この種切りの仕方は人それぞれ。
蔵人S君の場合は、種麹が入った缶を小刻みにふるっていましたね〜。

DSC_0007.jpg

蔵人S君用に、種麹もいつもの量より多めにしています。
今日はこの後、深夜に切り返し作業。
その時の写真もまたup致しますね〜(笑)。

で、初めてづくしの初使用酵母、初使用酒米で仕込みました醪はといいますと・・・

DSC_0008.jpg

泡をだしはじめ、お目覚めのご様子。
世の中暖かいとはいえ、小さなタンクで仕込みましたので空が大きいので
冷え込まないようにしっかり保温、タンク下には電球を入れてあげています。
第1クールと違い、勉強用のある意味趣味仕込みの第2クールなので、蔵人S君
を除き、蔵人Y君と私はかなり楽しみながら醸しております(笑)

蔵人S君の頭の中は、「麹、麹、麹」でいっぱいいっぱいのようで、酒造教本やお酒の本
を、穴があいちゃうんじゃないかというくらい読んでいます(笑)
性格的に、温度や時間、数値で操作をしたがる蔵人S君に対し、蔵人Y君は温度や時間は
あくまでも目安、そのときそのときの状態をみて行う感覚タイプ。
二人の様子は飽きないですね!(笑)



 
                       GW期間の直売店営業日
 月曜日  火曜日  水曜日  木曜日  金曜日   土曜日  日曜日
  4/23   4/24   4/25   4/26   4/27   4/28   4/29
  営業   営業   営業   営業   営業   営業   休み
  4/30    5/1    5/2    5/3    5/4    5/5    5/6
  営業   営業   営業   営業   営業   営業   休み


*GW期間中の売店の営業時間は8:30〜17:30です。

*まだ仕込みを行っております都合上、直売店を閉めている場合もございますので
ご了承くださいませ。


早朝から蒸かしでした!!
約一ヶ月半ぶりの蒸かしになりますが、お米の香りが懐かしいぃ〜って感じです。
とても少ない量ですので、麹室は蔵人Y君にお任せして、私はお店番、蔵人S君は
仕込み水を隣町まで汲みに出かけていきました♪

さて、郵便受けへ郵便物を取りに行くと第1クールで仕込んだお酒の放射能検査証明書
が届いておりました。
仕込み前の酒米や仕込み水の検査に始まり、副産物の酒粕、搾ったお酒、金額的
にもかなりの金額になりましたが、もはや日本という国を信用できなくなりつつある昨今、
何かあった時では遅すぎるということで、より消費者の皆様、酒販店様、飲食店様に安心
して提供して頂けるよう、当社では自主的に放射能検査に踏み切ったわけなんです。
あの原発事故さえなければ、食品の放射能検査なんてことはなかったわけで・・・。
当社HPにも掲載しておりますが、検査結果はすべて『ND』。つまり『検出せず』という
結果となっております。

アルコール飲料に関しては、原発事故以降1年間、全国各地の酒蔵のうち全製造場1/3の
お酒を無作為に選び放射能検査をしてきた結果、どこからも『検出』することもなかったと
いうことで、「大丈夫」ということになったようですが、メディアでも騒いでおりますが、
『ホットスポット』という場所もあるようですから、「絶対大丈夫」なんてことはいえないように
思えるのですけれどねぇ(汗)
数年前の「偽装米」や「肉の産地偽装」など、「大丈夫」と思っていたら「え〜っつ!そうだったの?」
って時には、時すでに遅しでしたからねぇ〜(汗)
特に「国」が絡んで行う「検査」という名のものは、原発のストレステストもしかり、信用できません
からねぇ(泣)
当社のようなとても小さな企業では、致命的になりますから、まぁやれることはやっていこうと
思っております。

あっ、安心してくださいよ〜。放射能検査で経費がかかったからといって、「値上げします!」
なんてことはありませんからぁ〜(笑)

さて、検査証明書をPDFに変換してHPにUPしなくっちゃ!!



さぁ〜始まりましたよぉ〜第2クールのお酒の仕込みがぁ〜〜〜(笑)
初めてつかう酒米『金紋錦』。
洗米しましたが、吸水していく感じが「山田錦に似ているなぁ」という印象でした。
目標吸水歩合でいけたので、ひとまず安心(笑)

それと、酵母培養に使用する麹汁をつくるため、一般かけ米も洗い、その麹つくりを
蔵人S君にやってもらいます。
いきなり高精白の酒米の麹つくりを経験させるには危険ですからねぇ(汗)
低精白のお米で、麹つくり全般を覚えていってもらおうと思っております。

外気温が高いので、洗ったお米が凍る心配はありません!!
明日は、蒸かして麹室に引き込んで麹つくりが始まります♪
麹菌も変えてつくりま〜す。
楽しみ楽しみ♪


| 1/2PAGES | >>