久しぶりに、酒造業の仕事をしております。

P6300029.jpg

7月2日から出荷を開始する、お酒の発送準備です。

P6300030.jpg

金紋錦という酒米を初めて使用して醸した純米吟醸になります。
酵母は・・・秘密の酵母です♪(笑)
ですが、毎度毎度で申し訳ないのですが、総米150kgほどの極小仕込みでしたので、本数が
一升瓶&四合瓶それぞれ100本ほどしかございません・・・(汗)
なので、今回も全ての十九取扱酒販店様でお買い求めいただけません。
本当に申し訳ございません(泣)




相続の申告を終えたのですが、一息つく暇もなく、再来週に迫った亡き父の一年忌法要の準備・・・
出席してくださる方々のハガキも届き、法要後の粗餐の打ち合わせや菩提寺住職と打ち合わせ等々。

DSC_0028.jpgDSC_0029.jpg

自宅で法要をするので、座布団を70枚ほど2階の屋根に干すため運び上げ屋根に広げ、とりこんだら夏用の座布団カバーを掛けたり、念入りにお掃除をしたりと、会社と自宅を行ったり来たり(汗)

合間に、相続絡みの書き換えや土地を貸している方への連絡や弁護士さん司法書士さんとの打ち合わせが入ったりするものだから、酒造業の仕事は昼間ほとんど出来ずにおります(泣)。
なので、仕事を自宅へ持ち帰りやらないと間に合わない・・・
8月は新盆の準備もありますし、やることだらけです。
そうこうしているうちに、酒造りの準備に追われることでしょう(笑)。

不思議な国のアリスに登場する時計を持ったウサギのようにしている私をみて、社長が朝のゴミ捨てに会社の施錠開閉、それに夕飯の洗い物&片付けをしてくれるようになりました!!
ちょっとしたことなのですが、とても助かります。
それに、愛犬たちとのスキンシップをしているので癒されますしぃ〜♪
でも、愛犬たちは寝込みを襲われるので嫌な顔していますけれどねぇ(笑)


昨年、父を亡くし10ヶ月になります。
この「10ヶ月」というキーワードで「!」と来る方は、「相続」を経験された方でしょう。(笑)
そうです!!、相続税の申告期限が昨日だったのです・・・・(泣)

貧乏暇なしの弊社でも、株式会社となっている以上、亡き父の会社株も相続対象となりますし、
持っていても管理費ばかりで収入の足しにもならない山林もいざ相続となると「こんな額になるの?」
というくらいびっくりする評価額となります・・・(汗)

配偶者の控除額が一番大きいので配偶者に相続させちゃえばいいじゃんなんて安易に考えるのは
いけません!!
相次相続のことを十分考えて相続していかないと、あとあとエライこっちゃ~ってことになりますからね~。
幸いにも!?、法改正前でしたので引き下げられる前の基礎控除が使えますので、子孝行な父に
感謝感謝な部分もあったのですけれどね・・・(泣)

私が、嫁いできてから、まぁ何回か尾澤家&尾澤酒造場の危機に直面しその都度沢山の方々に
支えられて乗り越えてきたのですが、今回の「相続」は病になったくらい精神的にも体力的にも
資金的にもかなりキツかったわけでしてねぇ(汗)
さすがの私も今回ばかりは、23BYが最後の酒造りだったなぁと覚悟を決めさせられるくらい
でした。
ただ、今回も有り難いことに支えてくれる方々に恵まれたということに尽きますね。
本当に私は人に恵まれているんだなぁと。(泣)

「家督を継ぐ」ということは覚悟がいることだと改めて感じます。
大中小はあれ「造り酒屋さんの相続」というものは体験された人にしか分からないものかもしれませんけれどね・・・

とりあえず一息つけそうなので、ゆっくり仕事をしながら病を治していこうと思います。







なんだか、ジメっとした蒸し暑いような涼しいような感じの梅雨の土曜日です。
お客様が『十九』を求めていらっしゃるのですが、「当社売店では販売しておりませんので、
最寄りの十九取扱酒販店様へお買い求めください」と伝え、県内の3店舗の住所を言うと、
必ず皆様「遠い・・・ね」と(汗)

県内十九取扱酒販店様は、上水内郡信濃町のみねむら酒店様、松本市波田の深澤酒店様、
上田市真田町の宮島酒店様の3店舗のみ。
まぁ、確かに信濃町と聞けば新潟との県境ですし、波田と聞けば上高地、乗鞍高原の玄関口ですし、
真田町と聞けば当社の目の前の国道19号ではなく国道18号線で行かなければなりません。
当社までお越しになられてお客様からすると、この3店舗へ向かうにはちょっとした!?ドライブという
わけにはいかないようです(汗)
ですが、ドライブ日和ですし足をのばしてぜひ行ってみてください!!とお見送りいたします(笑)
申し訳ないのですけれどねぇ(泣)

弊社は、日曜日はお休みですので、こういったお客様は土曜日にお越しになります。
今日も、数組のお客様がお見えになられたのですが、3店舗の住所をお教えしてお見送りさせて
頂きましたよ〜。
みねむらさん、深澤さん、宮島さん、よろしくお願い致しま〜す♪

で、午後は夏の風物詩をつくることに。

P6160020.jpg

ジャーン♪
『十九』の焼き印木札を下げた『吊りしのぶ』で〜す。
弊社前の歩道を行き交う方々へ『涼』を感じていただければと、毎年吊りしのぶを吊り下げて
おりますが、心ない方がおりまして盗られちゃったりすることもしばしば(泣)
なので、昼間下げて、閉店時には取り込むことにしています。

風が奏でる涼しげな音韻は癒されますねぇ♪


今日の信州は、夏の日差しが降り注いでおります。
日中は28℃まで気温があがるそうですが、事務所の温度計はすでに25℃を
さしています(汗)

毎年恒例となりました、『十九の夏』の出荷が始まりました!!

季節限定 十九 生々

今年は、一部に兵庫県産山田錦を使用しております!!
順次、出荷をしておりますので、お買い求めは最寄りの十九取扱酒販店様まで
お問い合わせの上ご購入いただきますようお願いしま〜す♪


 P6090016.jpgP6090017.jpg

上記商品は下記『十九取扱酒販店』様のみでお買い求め頂けます。

東京 上野 サンワ酒店様

東京 練馬 うえも商店様

神奈川 横浜中華街 一石屋酒店様

大阪 吹田市 山本酒店様

大阪 寝屋川市 奥広屋 様

静岡県 静岡市葵区 コメヤス酒店様

長野県 松本市波田 深澤酒店様

長野県 上田市真田町 宮島酒店様

本数が極々少量ですので、急いでくださ〜い!!


よ〜やく、最後の醪の上槽を終え、23BYも無事に皆造を迎えることができました!!
22BYに続き長い長い酒造りでした(汗)

信州も本日めでたく!?梅雨入りした模様・・・
しとしと降り続く梅雨の季節ですが、花菖蒲や紫陽花が雨に映えキレイですよねぇ〜♪

紫陽花の花は、緑、白、青、赤紫…と咲き始めからだんだんと花の色を変えていく特性
がある花ですが、↓搾りたてのうっすら澱が絡んでいるこのお酒↓も紫陽花の花の色の
ように酒質の変化を楽しんで頂きたい♪

P6090017.jpg

当蔵では、初めて『金紋錦』という酒米で醸し、秘密の酵母で醸したお酒。

で、もう1本が・・・↓

P6090016.jpg

美山錦を使用し金沢酵母で醸した、当蔵では久しぶり!?な純米酒。

花菖蒲の花の色も、淡紅、紅紫、桃、黄、紫、青、白など様々。
こちらもグラスに注いだあとの変化を花菖蒲の色のようにお楽しみ頂けるかと思います♪

どちらも、720mlサイズのみで約100本ずつしかございません(汗)
十九取扱酒販店様の中でも限られた酒販店様のみでの扱いとなります。


 先日、発売致しました『19 Trifoglio』ですが、おかげさまで蔵元完売致しました。
最終出荷分は、下記十九取扱酒販店様にてお買い求め頂けますのでお急ぎください!!

長野県 松本市波田町 深澤酒店様

長野県 上田市真田町 宮島酒店様

東京都 練馬区 うえも商店様

神奈川県 横浜市 一石屋酒店 様

静岡県 葵区 コメヤス酒店様  


上記、酒販店様のほかにも、

大阪府 吹田市 山本酒店様、大阪府 寝屋川市 奥広屋様、東京都 台東区 酒のサンワ様

でもお買い求め頂けます。

よろしくお願い致します♪


このたび 『十九 Special Regular Sake 瓶火入れ 瓶囲い』が、
全日本国際酒類振興会主催の2012年度レギュラー酒コンクール金賞入賞の部で
第1位特別優秀賞を受賞させて頂きました!!

『全日本国際酒類振興会』が主催し、各醸造会社の酒造技術向上を目的に2002年秋から
毎年催され、年2回開催されています。
日本酒の部では、「本醸造部門」「純米酒部門」「純米吟醸・純米大吟醸部門」「普通吟醸・大吟醸酒部門」「レギュラー酒」の5つの部門に分け、銘柄を伏せての厳正なブラインド・テイストの結果各部門の入賞酒が順位発表されます。


今回は金賞入賞の部で、長野県内の蔵が弊社を含め4蔵、銀賞入賞の部で1蔵が入賞しました!!

金賞入賞の部
3位 田中屋酒造店 11位 大雪渓酒造 13位 市野屋商店 

銀賞入賞の部
3位 市野屋商店

『十九 Special Regular Sake 瓶火入れ 瓶囲い』は、
原料米の全てが信州新町で契約栽培しております長野県酒造好適米『美山錦』で仕込まれております。
飲み飽きせず、どの温度帯でもお楽しみ頂けるよう醸した『普通酒』です。
是非お試しくださいませ♪

それともう一つ。
ワインと食とSakeの情報誌『ヴィノテーク』2012年6月号、日本酒バイイング・ガイド「飯田永介&君嶋哲至セレクション 酵母を探る その2 6号・7号・14号系酵母」試飲企画で弊社の《十九 純米吟醸 瓶火入れ 瓶囲い》が高得点を獲得し紙上に掲載されました。

vino1.jpgvino2.jpg

試飲を終えての中でも取り上げて頂いております。
ご興味ある方は書店へ!!








| 1/1PAGES |