お酒の会等にお呼ばれされると、「銘柄が入ったノベルティグッズ何点か寄贈して!」と
言われることが多いのですが、極貧蔵の弊社ではノベルティグッズにお金がまわることもなく
当然ないわけでして・・・(汗)。
で、蔵人君達に支給しているお手製のアイロンプリントしたTシャツや、唯一販促物として作った帆前掛けなどを持参することが多いのです。
ノベルティグッズの他にも、「何か特別なお酒も!」と言われることもあり、極少量生産石数の弊社ではそれほど特別なお酒もなく、そういった場合はラベルや瓶が特別!?なものを持参するわけでして・・・。
で、ただいま思案中なのがこちら↓。


P8310055.jpg

電球型のボトルです。
白熱電球が消えゆく世の中ですが、このノスタルジックな感じのボトルに一目惚れしちゃいまして(汗)
ちょうど一合180ml入る大きさなんです。
この電球型ボトル、手作り生産品なんですよ〜!!
もっか思案中の悩みと言えば、「これが欲しい!!」という方がいらっしゃるかどうかが一番の悩みになるわけですけれどねぇ(笑)


 今日はクマがよく出没する町内の山奥へ蔵人S君が酒粕を配達に出掛けていきました。
しばらくすると、蔵人Y君の携帯に蔵人S君からの着信が。
たまたま蔵人Y君携帯に出られなかったので蔵人S君の携帯にかけ直すと繋がらず・・・
二人で、クマが出没して襲われているんじゃないのか!?と心配していると、しばらくして
蔵人S君が帰還。
ニヤニヤしながら降りてきたので、「どうしたの?」と聞くと、「凹んじゃいました・・・」と。
なんでも細い道で切り返すことができず、アクセルを踏んでもタイヤがスリップして上らず、
バックしていってしまい山にぶつかったとのこと・・
「タイヤがスリップしちゃってあがらないんですもん・・・」という蔵人S君に、
蔵人Y君「四駆にしてもか?」に、蔵人S君「!!!!!」。
気づいてしまったようですねぇ(汗)

想像してみてください、蔵人S君が四駆があることすら忘れ焦りまくってアクセル全開している
姿を!!(笑)

DSC_00390.jpg

こうしてちゃんと4WDのマークも!!
パートタイム4WDですが、必要に応じて手動で切替ができる4WDなんですよ〜。

で、蔵人S君、「もう気分が凹みます・・・」と。

DSC_0041.jpg

いやいや蔵人S君、凹んだのは軽トラですから〜(笑)

この後、優しい蔵人Y君が器用に凹んだのが分からないように修理してくれました♪






 蔵人Y君が、「うちに、人間国宝・佐藤権三郎がいますよ!」というので外へ出てみると・・・

P8290053.jpg

おお〜。確かに人間国宝のような雰囲気を醸し出している座りだ!!
近づいてみると・・・・


P8290054.jpg

なにやら悪戦苦闘している様子・・・
釘を抜きたく「のみ」を持ってきたり、マイナスドライバーを持ってきたり。
撮影していたのですが、見ていられずものの数秒で釘を抜いてあげました。
その様子を見て蔵人S君、「なんでいとも簡単に・・・」と。
そりゃあいとも簡単なことなんですもの・・・・

蔵人Y君「人間国宝を超える人間が出現した!!」とからかっておりました(笑)


 今日は友人の整体師オアシスさんと月一くらいで通っている鍼灸師さんのところへ。

予定時刻よりも15分ほど早く着いたため、まだ前の患者さんが2名ほどいらっしゃるようで
駐車できず・・・
じゃぁちょっとドライブでもするかと近くをながしていると「サルスベリの丘」という看板を発見!
その看板どおり山道を進んでいくとそこは、まさしくサルスベリの丘でしたぁ〜♪

ちょっとした休憩所もあってしかも無料でサルスベリの丘に入れちゃうんです!!

DSC_0029.jpg

一面沖縄に来たのか?と思うほど鮮やかなサルスベリの花が満開。

DSC_00034.jpg

サルスベリって、紅花が百日咲くことから百日紅となったんですねぇ。
私は正直「猿滑」という木肌がツルツルしている木にしか思っていなかったのですが、
金平糖のようなかわいらしい花とこれほど香りが良いとは知りませんでした(汗)

DSC_0028.jpg

下に落ちた花も金平糖が落ちているようでした。

風が気持ち良いサルスベリの丘、おすすめですよ♪
あっ、ただ蜂がいるのでお子様は気をつけてあげてくださいね〜。

で、そろそろ行かないとと慌てて下っていったのですが、道に迷い少々遅れて鍼灸師さん
のところに到着・・・
が、「予定より遅かったので今日は一人しか時間がとれないです」と(泣)
オアシスさんが私に譲ってくれたので、治療をしてもらいました(汗)

オアシスさん、車もだしてもらっていたので私の送迎のためだけに時間を費やさせてしまい
申し訳なかったです・・・(泣)
「いいのいいの!サルスベリが見られたから〜」なんて言ってくれましたが・・・。
ありがとうございました、オアシスさん!!


 ほとんどお酒のイベントには縁がない弊社ですが(笑)、横浜中華街の一石屋酒店さん主催の
会にお声を掛けて頂きましたので告知させて頂きますねぇ(笑)




   『横浜中華街で本格中華と大吟醸を愛でる会』

  会場:「萬珍楼本店」 横浜市中区山下町156  TEL 045-664-4004

  日時:平成24年9月30日(日曜日)
      
      12:00〜15:00
  
  参加蔵 阿部勘、鳳凰美田、浅間山、巌、初緑、播州一献、
       文佳人、十九
  
  会費 13000円


美味しい中華料理に美味しい日本酒が楽しめる気が置けないお洒落な会です!!
お申し込みは、一石屋酒店様まで急いでくださいね〜♪


 今日は二十四節気の [処暑」 ですね。
 『暑さが峠を越え て後退し始める頃』ということなのですが、 ようやく暑さがマシになるのでしょうかねぇ〜。

昨日は、午後から急に体の調子が悪く電話でしゃべれないほどのダルさに襲われ、お得意先から頂いた電話にもでられない始末・・・・
自宅へ帰り夕飯も食べられずそのまま横になっていたのですが、冷房かかっているにもかかわらずなんだか体が熱いのですが寒気もする(泣)
熱でもあるのか?と思いはかってみたら、ありましよ〜熱が!!(汗)
氷枕と社長が貼ってくれた冷えピタのお陰!?で今日はピンピンしております(笑)
この体の不調は、昨年来の父の葬儀から続くかつてないほどの疲労の蓄積と甲状腺低下症からくるようなのですが、なかなか休むことが出来ずにいるのでさらに悪化していっているとのこと・・・
年齢も年齢なので無理は禁物のようですぅ(汗)

八月も後半。巷では「ひやおろし」の話題がでておりますが、弊社はまずは「ひやおろし」の前に
【sur lie−シュール・リー-】の発売です。
といっても、これから瓶を洗って詰めますので、来週末頃に酒販店様にご案内できるかと思います。
今年の【sur lie−シュール・リー-】もバッチシ味がのっていますよ〜♪
お楽しみにぃ〜♪



P8230016.jpg


 今日は1日中ダラダラ過ごしておりました。
仏間の続きのお茶の間で大の字になって(笑)。
この部屋は方々に窓があって、TVもあって、なにより畳の部屋なのでとても気持ちが良いのです。
日本の夏といわんがばかりの、畳の部屋で背の低い扇風機をかけ、豚の蚊取り線香を焚き、TVを♪BGMに木の枕で寝るzzz
おかげさまで少〜し疲れがとれました!!
やっぱり年してくると、洋間のソファでというよりも畳でゴロンがいいですねぇ〜♪

夜は手抜きして冷蔵庫にあったレトルトのビーフシチューと残りご飯でなんちゃってビーフシチュードリアにしました。
社長はお子ちゃまランチ系が好きなのでとろけるチーズをトッピング(笑)。

久しぶりに静かな日曜日を過ごすことができました!!


 ご好評を頂いております『塩麹』に引き続き新たに『醤油麹』が仲間入りです♪

P8180052.jpg


『塩麹』と同様に、長野県産のしらかば錦という酒造好適米の麹で、と弊社取引先の味噌・醤油・漬物製造販売業で醸造された濃い口醤油を用いて仕込み熟成させたものです。

香ばしい香りと、コクと甘みがあり、まろやかな味わいが特徴で、『塩麹』よりも旨味が強い万能調味料です。

こちらも、お魚やお肉に薄くのばして冷蔵庫で1〜2時間ほどなじませた後フライパンで弱火で焼いたり、お刺身に薄くまぶして、ラップなどで密閉し冷蔵庫で数時間なじませると、トロリとした漬け風のネタになりますし、冷や奴にトッピングしたり、「卵かけご飯」にお醤油の代わりに使うのが絶品ですよ〜

ぜひともお試しあれ〜♪


 仏教ネタが続きましたが(笑)、体力も消耗しているので今日こそは仕事を終え早く寝たい
と思っていたところ、神様はなかなか休ませてはくれないようでして・・・

夕方4時頃から、ゲリラ豪雨が1時間ほど。
たまたま自宅で洗濯物を取り込み畳んでいた時で、かなり西側から雨が激しかったので
会社へ様子を見に行こうと2階から降り、1階の仏間の窓が閉まっているかどうか確認
のため入ると・・・
天井から雨漏りがひどく、床は水浸しに・・・
しかもアルミサッシではない木製枠の窓の隙間という隙間から雨がしみだしていて、白い
レースのカーテンが木のアクで茶色く染みこんでしまっているではありませんか!!
雨漏りを受けるため、慌ててお風呂場へ急ぎ、タライ桶とバケツ数個を持ってきて設置。
そして、脚立を持ってきて染みてしまっているカーテンをレールから外し、漂白剤につけ込み
床を拭くため雑巾を持って仏間へ向かったところで、蔵人Y君から「被害状況メール」が届き・・・

「瓶詰め場、製品置き場、事務所雨漏り被害多し」と(泣)。
とりあえず、床を雑巾で拭きダッシュで蔵へ向かうと、蔵人S君がモップで雨漏りの水を拭き取って
いました・・・・
壁には雨が滝のように流れた跡がクッキリと残り、床はビショビショに。
事務所へ行くと、蔵人Y君が同様に雨漏り箇所を拭いていました。
こちらはそれほど被害が少なかったようですが・・・

蔵を改築した高木建設のMさんに電話をし、明日見にきてくれることになりました。

新盆も終わりやれやれといったところにこの始末・・・
まぁ、私の人生なんぞはこんなもんですなぁ(苦笑)


今日は菩提寺で施餓鬼法要と併せて新盆合同法要があります。
私たちは、知らず知らずのうちに殺生をして毎日を過ごしています。
例えば食事を頂く時、お肉や魚などの命を頂いて、つつがなく生きて行く事が出来るわけで、このことに餓鬼道に苦しむ餓鬼のみならず、無縁仏や三界万霊(この世に存在するあらゆる精霊)に施しの法要を修し、あわせてご先祖の供養を行うというものです。

 お盆も最終日を迎え、この法要に参列し、送り火を焚きお墓参りをすれば終了というわけなんですが、精霊棚を片付け部屋を元通りにしないとなりません(泣)
社長はコンビニエンスで昨日の花火大会の片付け、義姉夫婦も東京へ帰ってしまったので一人で
片付けです。
提灯も頂いた分だけバラさなければなりませんし、精霊棚も所定の場所まで運び片付けていきます。

始めたのは7:00から、終わったのは10:30。
合同新盆法要&施餓鬼法要は11:00〜なので10:45には自宅を出ないと間に合いません・・・
慌ててシャワーを浴び黒服に着替え社長と二人で、山の頂上にある菩提寺へ向かいました。
お斉のビールも2c/s注文頂いていたのでそれも納品。
法要は30分ほどで終わり、お斉にもつくよう言われていたのですが、お盆中にお参りにこられなかった方が午後1時にいらっしゃるということで、卒塔婆を頂きお斉につかず山を急いで下りました。
自宅に戻ってこられたのが12:50。着替えていると「ごめんください」の声が聞こえ、着替えを急ぎ、
義理受けをして、お茶をお出ししながらしばし談笑。

お盆中、愛犬はペットホテルに預かってもらっていたのでちょうど談笑中に帰宅してきました(汗)。
犬を引き取っている頃にお客様もお帰りになり、15時のおやつの時間に朝ご飯&お昼ご飯(笑)。
一息つくこともなく、社長と二人送り火を焚いてお墓参りに行き、頂いてきた卒塔婆を立て、灯籠を下げてようやく終了・・・

二人とも疲れ切って食欲もなく、夕飯も食べずに横になりました(汗)。
なんとか無事に新盆も終えた今年のお盆でしたぁ。


| 1/2PAGES | >>