ようやく、今年度使う酒米の検査も終わり、明後日精米工場へ搬入することになりました♪
玄米を見た感じ、やはり高温障害の影響はありそうな雰囲気です(泣)
今年度は、昨年まで隣の村まで湧き水をくみに行き、その湧き水を仕込み水として使用させて
頂いていたのですが、今年度より使用できなくなり、新たな「水」を探しております(汗)。
仕込む水の成分によって、酵母達が喜ぶ水と喜ばない水があるのですが、同じ山の湧き水
でも地層によって成分が微妙に変わってしまうのです(汗)。
仕込みを目前に、今頃そんなことやっているの?なんて言われちゃいそうですが(汗)、水の分析
をしてもらうにはかなりの金額がかかるものですから、この時期限定の半額キャンペーンなどを利用
するのでこんな時期になってしまうのですよねぇ〜(泣)。
候補は何点かに絞られてはきているのですが、季節によっても微妙に水の成分は変わるので、直前に
検査しないとダメなわけですよ・・・(汗)。
明日はその絞られた水を再度検査にだすため、各地まわって採水する予定です!!
良い水に出会えますように♪


もう、すっかり冬のような寒さの信州です・・・。寒い!!
 
『Sur Lie 19』の問い合わせをよくいただくのすが、蔵にも在庫はありませんし、十九取扱酒販店様でも完売していたと思っておりましたが、
なんと!、横浜中華街の一石屋酒店様に奇跡的に720mlが10本あるとのこと♪


P901006024by.jpg

お探しの皆さ〜ん、一石屋酒店様へ急いでくださ〜い!!


 新酒の出荷が早くとも来年早々になってしまう弊社ですが、新酒がご案内できるまでの間、数種類のお酒をリリースしていきますからねぇ〜♪

ここしばらくの間、『十九 素敵ラベルシリーズ!?』が続いておりましたが、ネタ切れ!!(笑)のため
久しぶりの『十九横長ラベルシリーズ』です。
十九ファンの皆様から、「十九という漢字のものはもう出さないのですか?」なんて声を頂いておりまして・・・(汗)。


まず、その第一弾が、こちら↓。

PA280005.png

『24BY 特別純米 十九』のスピンオフになります。24BYの最後に醸して氷温熟成させておいたものでです。

そして、第二弾が、こちら↓。

PA280003.png

『十九 素敵ラベルシリーズ』の『Sur Lie19』、そのスピンオフになります!
「Sur lie19」は澱絡みでしたが、こちらは澱を絡めず氷温熟成させていたもの。

そして、第三弾がこちら↓。

PA280010.png

『J in AWO』のスピンオフ。純米吟醸をオーク樽で寝かせること4年4ヶ月・・・。
長かった・・・(汗)

以上、十九スピンオフシリーズもどうぞよろしくお願い致します♪








米の産地偽装に、メニューの誤表記、ニュースや新聞などで目にすると、「あたりまえのことをあたりまえにやる」ということはとても難しいことなのかもと思います。
メディアで取り上げられなくとも、飲料に関してだけでもこんなに誤表記などはあるんですよねぇ(汗)
http://www.recall-plus.jp/category/101?page=1

建物に消火設備が十分でなかったり、火気の取り扱いが不注意だったり、微妙に法律とも関係があったりするわけですが・・・。

長く長く続くデフレ状況下、買って下さるお客様、ご利用下さるお客様の立場にたってということよりも、いかに経営するかという視点に立ってしまうと、こういうことがおこるのかもしれません。
「長年の信頼関係があるから」ということで、書類等を交わさず口約束だけで取引することも、よくないのかもしれません。
モラルの低下なのか、教育の問題なのか、会社の体質の問題なのか、国の問題なのか、わかりませんが、「当たり前のことを当たり前にやれる」ことを常に意識していかないといけないような気がします。

弊社も数年前普請した際に、店舗・事務所兼ギャラリーの蔵の消防設備に関して一悶着ありました。(笑)。こちらはとにかく設備投資できる資金がありませんから、消防法をクリアできるように倉庫として利用するということにしたんです。
でも、その時の消防署の隊長が、「倉庫のみで利用じゃなく将来不特定多数のお客様がこの倉庫に集まって何かを行うことができる空間として、きちんと誘導灯と避難用外階段を設置した方が良い」と何度も足を運び説かれ、それもそうだと思い、施工業者さんにお願いにお願いをして予算内でなんとかしてもらったんですよ(笑)。

あとは、シャッターの鍵が水圧式にしなければいけないとか、救出口はボンベを背負った消防隊員が突入できる大きさでないといけないだとかetc。
あの頃は私も若かったですし、なによりお金がないわけですから、「突入できないというのなら突入してもらわなくて結構です!そもそも、人の命を救おうという消防隊員ならボンベを背負ったまま膝をついて突入してくれてもいいじゃない!!」なんて言い合いになったり、水圧式の開閉錠にした後は、「消防署の消火で鍵が開くか試しますので!」と消防車が何台かきて辺り一面水浸しにされ、「試したのはそちらなんで元通りにキレイにして帰ってください!!」と怒ったりしましたが(苦笑)、実際火事の現場を見ると、一刻を争う状況下、消火や救出にあたる消防隊員の皆さんが少しでも苦労なく消火や救出にあたれるようにしないと、救えるものも救えないし消火もできないんだなぁと思いましたよ。

隊長にはその他にもいろいろと教えて頂きましたよ。「ここの会社で必要な消防法だけでも良いから法律を知っておかないとね!消防法○○条のイだとかetc...」ということで、受験の赤本ならぬ法律の赤本が必須となった弊社です(笑)

DSC_0296.png







 tychoon.png

なにも、ここまでランデブーせずとも・・・・(汗)
週末にかけて、日本列島を襲うであろう台風27号&28号。
幸い、前回の台風は過去に2度水漬にきあっている信州新町に被害はなかったのですが、今回も
何事もなく無事通過してくれることを、ただ願うのみです(泣)。
備えあれば憂いなしですので、懐中電灯や非常食、避難場所等の再確認をしましょう!!


 ゆっくりできる日曜日も今日までかな!?。
昨年は、20日〜蔵掃除を始めていたんですよねぇ(汗)。
今年は、人手が1名足りないうえに社長がほぼコンビニ勤務状態なので、1〜2週間ほど遅れ気味(泣)。
まぁ、焦ってみても仕方がありませんし、ほどほどにねと自分自身に言い聞かせている今日この頃です。

とはいえ、あちらこちらで、初蒸かし〜とか初麹引き込みからなんて聞こえてくると、焦りまくるわけでして(笑)。
そいうときは、亡き馬場先生から教わった言葉を思い出すようにしています!

今週は、蔵掃除に専念できるように年末年始用のお酒の瓶詰め週間。
瓶を洗っては詰め、また瓶を洗っては詰めの繰り返し。
美味しいお酒をお届けしますよ〜♪(笑)



 いやぁ〜寒いですねぇ〜。窓からみえるアルプスも雪化粧。1ヶ月くらい早い感じです。

来月から蔵掃除を始めたいので、今月は年末年始用に瓶詰め作業のオンパレード。
瓶詰めするためには、瓶洗いもあるわけでして、P函洗いもあるわけで、3人体制の弊社では、
キツキツなわけでして・・・。
今日は、朝から瓶洗い。なかなか汚れが落ちないなぁというよりまったくおちない!!
なんで?と、あまりにも汚れがおちないので中断して、洗壜機のノズルをチェックしてみたら、
案の定、ラベルの糊カス!?でノズルが詰まっておりました・・・(泣)。
ノズルを掃除し、再度洗壜!すんなり汚れが落ちました。
最近は、冷蔵庫から出してもラベルが剥がれにくいような強固な糊を使用するところが多くなってきて、弊社のような一升瓶をリサイクルしているところでは強敵なんですよ(笑)。
糊もそうですが、人数も少なくなってきている酒蔵ですので、リサイクルせず、新壜や洗い壜を購入するとこが多いんですよねぇ。
弊社のように簡単にラベルが剥がれるっていうのも少々問題ですが、地球環境にとっては優しいのです!!(笑)

そんなこんなで、さきほどようやく壜洗いもP函洗いも終わり、一息ついているところです。

今日は、長野の酒メッセ。会社帰りの方々でごったがえしている頃でしょうねぇ(汗)。


 明日は、長野県の酒蔵が一堂に会す『長野の酒メッセ』が開催されます。
なんと、第19回目となる酒メッセ、『十九』を醸す弊社にとっても語呂合わせ的にもよい記念すべき
回なのですが、不参加なんです・・・(汗)。

春先に社員が1名辞めておりますので、完全な人手不足状態に陥っておりまして・・・(泣)。
出荷準備やら、瓶詰めやら、瓶洗いなどなど蔵人Y君と頑張っております。


ぜひぜひ、足をお運びくださいませ。


第19回 長野の酒メッセ ”NAGANO”を味わい尽くす、蔵元自慢の銘酒600点が一堂に!
期日:2013年10月17日(木)
時間:14:00〜19:30
会場:ホテルメトロポリタン長野 3F浅間の間
入場料:2,000円
主催:長野県酒造組合 若葉会
お問合せ:長野県酒造組合026-227-3133詳細は下記サイトにて
http://www.nagano-sake.or.jp/topics/


messe2013_1.jpg


 1000年に1度の猛暑だとか地震だとか100年に1度の豪雨だとか、最近地球規模の単位の異常気象!?に見舞われることが多いですねぇ。
今度は、10年に1度の台風が日本列島に接近しています!!

この10年に1度と言われる台風ですが、9年前にきた台風と同じ進路。
当蔵のあるここ信州新町も陸の孤島と化した台風22号と同進路というよりより近い進路のようです。
あの時は、ここから車で10分くらいの安庭という地積で午後5時過ぎ大規模な地滑りが発生し、国道19号が脇を流れる犀川に陥没して上下線とも不通になり、国道脇の民家1棟と店舗1棟巻き込まれ全壊し、全国ニュースにもなりました。
長野市へ向かう国道19号は地滑りで不通、松本市へ向かう国道19号も水没し不通、隣村や隣市に向かう道路も土砂崩れで不通、四方八方塞がれて孤立化したんです。
防災サイレンは鳴りっぱなし、犀川の上下ダムの放流水量が有線で24時間放送され、信州新町中のお店から乾電池や懐中電灯が消え、けっこう大変でした。
弊社が経営しているコンビニエンスも、まったく商品が入ってこなくて、おにぎりやパン、水などの食料品から雑貨品までなくなったのを記憶しております。

主人は消防団で出て行ってしまっていたので、義父と2人でお酒の移動で使うポンプやらなにやら、2Fへ運んだり、コンビニエンスの棚の一番下に並べてあるものをすべて移動したり、車を高台へ移動させたり、結構大変でした(汗)。

幸い、浸水することもなく蔵に被害はありませんでしたが、信州新町は何度も水害にあっている町ですので、今回の台風もかなり心配です(泣)。
何事もなく台風が通り過ぎてくれることを切に願っております。


 三連休最終日、朝から雲一つ無い晴天に恵まれている信州新町です。
遠くにみえるアルプスもうっすら雪化粧がみられ、里山も紅葉がはじまってきております。

当蔵の「紅葉」も色づき、毎年恒例の『十九 紅葉』、発売中♪
告知が遅く申し訳ございません・・・もう既に酒販店様には並んでおります(汗)。

PA140003.png

よろしくお願い致します♪


| 1/2PAGES | >>