第1クールの仕込みも明日の蒸かしで終わりを迎えます。

そんな気の緩みもあったのか、日々の睡眠不足に疲労もあったのか、今日は大失敗を製造責任者であり専務である自分がしてしまい反省の意味を込めてblogにupすることにしました(笑)
今日は仲仕込みで、蒸かし上がったお米を放冷機で冷やせるだけ冷やしてタンクへエアシューターを使用しお米をタンクへ空気輸送しました。で、仕込みも終わり、放冷機の掃除をしていた時に事件は起こりました。
『ササラ』で放冷機についたお米を落としていたのですが、『ササラ』が手から抜けてエアシューターへ・・・
即座にすべての電源をOFFにして、慌ててタンクに櫂入れをしていたはずであろうY君の元へ走って向かったのですがいない・・・
見渡してみると、製氷機前で作業そしていて、『ササラ』がタンクに入ってしまったのかどうか確認すらできず(汗)
事情を話し、シューターホースと放冷機をつないでいる部分を外し確認してもらったのですが、「ない!」と・・・(泣)
タンクを二人で櫂棒を使って探してみたものの手応えもなく、泣く泣く醪を別タンクに移動して探そうと準備をしたり、エアだけを再度送ってみたのですが、『ササラ』は姿をみせず・・・
「すぐに電源をOFFにしたのに輸送されるかなぁ」と、疑問があったので、もう一度自分でシューターホースと放冷機をつないでいる部分を外してホースの中をのぞき込むと、いるじゃありませんか〜『ササラ』がぁ〜〜〜!!
いやぁ〜こんなことが亡き馬場先生の耳にでも入ればエライこっちゃ〜です。
「あなたって人は。機械を回しながらやってはいけないとあれほど言ったでしょう〜」と聞こえてきそうです・・・(汗)
その後、肩と首が痛いのに櫂入れをして探してくれたY君に平謝りし、一日中なにかと「専務、ササラは?」といじられておりました・・・・(泣)
気をつけまする・・・


昨日の午後から今日まで、頭の社員Y君は酒販店さんと一緒にお酒の会へ行くことに。


私と社員A君、そして今期から冬の間だけ手伝ってもらっているH君の3人で乗り切らないとならなかったのですが(汗)。

添え仕込みと蒸し米を麹室へ引き込む作業を同時に行うわけですが、ごくごく当たり前にやられている酒蔵さんからすれば、「そんなの普通じゃん!むしろ楽勝だね」くらいに思われることなのですが、酒造り二造り目のA君、酒造り初めてのH君と私ですから、少々心配ではありましたが、一人でやっていた時期を考えれば二人もいてくれるわけですから贅沢なことです(笑)
で、無事に作業は終わり、めでたしめでたしでした!

H君は、もともと動物や熱帯魚を育てることが好きだという言葉どおり、要領を掴めばたいていのことは1回教えてあげると理解して行動できちゃうのでお任せすることが徐々に増えてきていますし、A君もH君やY君に比べると力の差は歴然なのですが、きちんと言ったとおりに真似をして覚えていってくれているようなので、この先の成長が楽しみでもあります。


ほぼ毎日麹つくりで・・・今日が何曜日で何日なのかすら理解できなくなっている今日この頃です。

そんななか、お茶休憩しに事務所で休んでいると、突然 旅がらすの格好をされた方がカメラマンを携え事務所に来られまして・・・
テレビ信州さんの『ゆうがたGet!』という番組の中で、お笑い芸人こてつ 河合さんの『街道を行く』というコーナーの取材でした。
ろくすっぽ寝てなくてお化粧ももちろんしてなくて、そのまま取材を受けましたよ・・・(泣)
で内容は・・・よかったら見て下さいませ。
11/17(月)15:50 テレビ信州 ゆうがたGet! 『街道を行く』というコーナーです!


今日はゆっくり始動です!

 
母屋普請の職人さんも日曜日なのでお休み。なのでちょっとだけ朝寝坊できました(笑)


で、仕込蔵のお湯を沸かしている間に朝食を食べ、それから酒母の櫂入れ&検温&暖気入れ操作を。
社員Y君と二人で明日蒸かすお米を70kg洗ったり、明日の蒸かしの準備をしたり、まったりしながらの日曜日の仕事でした!


気になっていた『普請負け』のための祈祷を菩提寺の住職にお願いしたところ、お昼過ぎに来て下さることに。


 


改築や新築工事ではないにしろ、先祖代々受け継がれてきた母屋の屋根や壁等の改修工事ですので、しっかり方位除けも含めて工事の安全祈願そして災いがおきないように祈祷して頂きました。


気のせいか、頭痛がしなくなったような・・・気がします(汗)


酒造り同様、ご先祖様から受け継いだものを大事にしていこうと改めて思いました。


愛犬の散歩コースです。


 



ここから眺める景色がけっこう好きだったりします(笑)。
日が沈み、山並みとのコントラストがなんともいえないくらいキレイなんです。

昨年までは、酒造りが始まるとお散歩に連れて行ってあげることができなかったのですが、今年は減石したのでこうした贅沢な時間も過ごすことができました。

リフレッシュできたり、お散歩しながらいろいろ構想が練れたり・・・

『ゆとり』を持つことは大事なことですね!


28BYの酒造りが始まると同時に母屋の普請も始まりました。
築50年になる母屋ですが、その当事流行だった別荘のようなつくりになっていて、雨樋が外から見えないよう破風板が二重になっていて、それを支える金物から水がまわったり、雨樋の傾斜が甘く水が流れず溢れたりして、軒天がボロボロに・・・(泣)
屋根の繋ぎ目から雨漏れがあったりで、このままではエライことになるということで思い切って改修することにしたのです。
床上浸水に何度か見舞われた信州新町ですが、弊社がある場所は一番低い土地で、水害被害に遭わないように母屋は三階建てになっています。
で、現在の母屋はといいますと・・・

IMG_0224.jpg
ごらんのとおり、巨大なジャングルジムのようでして・・・(汗)
母屋で生活していると、檻の中で生活しているようで、動物園の動物たちの気持ちがよくわかります・・・
朝起きてもカーテンを開けてなんて、職人さんたちが仕事をしているのでカーテンは閉めきったまま・・・
お天気が良いから屋根にお布団を干そうなんてこともできず、ちょっとストレスフルです(汗)
仕事で疲れて帰ってきてリラックスしたいのですが、なんとなく落ち着かず改修工事が始まってからずっと偏頭痛がひどく、頭痛薬を飲んでも痛みはとれないまま・・・
明日から麹造り、本仕込みが続いていくというのにどうなることやら。
『普請負け』と昔から言われますが、お仏壇のご先祖の皆様に手を合わせる毎日です(笑)
 


11月3日の今日は、文化の日。そして社長と私の結婚記念日です!(笑)
丸24年が過ぎて25年目に突入です・・・(汗)
実家で家族と過ごした年数よりも社長と過ごした年数の方が長いのですねぇ〜。
振り返ってみると、よくまぁいろんなことがあったなぁ〜と思いますね。
お見合い結婚だったのですが、あの頃は仕事をしなくて家庭に入って家事をしていればいいと言われていましたが、結婚後すぐにコンビニ勤務、そして酒造場の包装から始まり瓶詰めに経理ついには酒造りと、家事をこなしながら過ごしてきております。
「うちは商売しているから、人が働いているときも働いて、人が休みの日も働かなければならないので休日にどこかへ出掛けるなんてことはできないから!」と、当事常務だった社長が私に言った言葉ですが、25年経った今、私が社長に言っています!(大笑)
記念日ではありますが、祝日なので社長はコンビニ勤務なので優雅に一緒に食事なんてことは無理ですが、珍しくアップルパイを買ってきてくれました。
明日一緒に食べてお互い労おうと思います!


前向きな減石を決め、いざ酒造りを始めてみるといろいろと支障が出始めまして・・・・
 

昨年までは、ほぼ1日おきに麹室へ蒸し米を引き込み麹をつくっていましたが、今期はどうしても麹室での作業が空いてしまうことが何度かでてきます。搾り場も同様なことがいえるのですが(汗)
除湿器をかけ、空気を動かすためサーキュレーターを使用しても、カビなどの雑菌を押さえ込むにはやはり密閉した空間にして殺菌した状態にしなければ難しいのですが、思い切って以前から検討していたものを導入してみることにしました。

 
IMG_0235.jpg

SHARPさんの「業務用プラズマクラスターイオン発生機」です。
導入前後の浮遊菌・カビ菌測定で大幅な抑制効果は既に確認済みの報告があります。→ こちら

弊社は、麹室に1台、搾り場に1台、とりあえず設置。
どの程度効果があるものなのか目に見えないのでわかりませんが(笑)
この業務用プラズマクラスターイオン発生機、けっこう高価なものでしてねぇ・・・(泣)
全国中探しに探し交渉して、2台で1台分の定価で購入することができました〜♪
あとは、アレを購入したいなぁ〜!!


今日から11月ですね。早いもので今年も残すところ2ヶ月となりました。
 

28BYは、先月27日(木)大安から始まっております。いつもより2ヶ月も早いです!
社員Y君、A君、冬場手伝ってもらえることになったH君のがんばりで、奇跡的に掃除を終え、飛び込み営業で弊社に酒米を販売&契約栽培してくれることになったK君のお陰で、普通の酒蔵らしく!?早く造れることになりました♪
ありがたいことです。
親戚の神主さんが忙しく、神事の前に造りは始まってしまっていましたが、昨日無事に神事を終え、いよいよ本格的に始動です!

あと、皆様にご報告です。
日頃弊社のお酒を飲んでくださっている皆さまのお陰で、今期も設備投資することができました!
image1.jpg
一つ目は、2500Lのステンレスタンクです。
28BYは、前向きな減石なのですが、なるべく通年出荷できるよう1種類のお酒をちょっとだけ増やして仕込めるようするために購入しました。
image2.jpg
二つ目は、通称『チラー』と呼ばれているものです。仕込む際に、仕込水を冷やしてくれる優れもの。
昨年までは、かれこれ30年!?ほど使用してきたであろうもので、いつ故障してもまた冷媒が抜けてしまうともうその冷媒は供給できないと言われ続けていて、ようやく更新することができました。
とはいえ、旧型も故障するまで使えますので、瓶詰め場へ持って行き瓶詰め前のお酒を冷やせるよう、社員Y君が仕込の合間を縫って工作中です。
弊社にとっては、数千万に値するくらいの設備を整えることができたのも、ご愛飲してくださる皆様、飲食店さま、酒販店さまのお陰です。本当に本当にありがとうございます。
ちなみに、昨今流行!?の『ものづくり補助金』や『ファンド』ではないですからね〜(笑)
これからも毎年ちょっとずつ設備更新していかなければならないものもまだまだありますから、皆さんよろしくお願い致します!
 


| 1/1PAGES |