楽しい時の時間の流れはとても早く...

 

月曜日から来ていたU君も本日研修を終えて東京へ戻って行きました...

最後は、Y君、H義姉弟、A君、社長、私とU君みんなで記念に写真を撮り、涙涙のお別れに...(泣)









な〜んていうのは冗談で(笑)、「十九をバンバン売ってくれよ〜!」とプレッシャーを与え送り出しました(笑)。

その後、うえも商店の店長さんにお礼のお電話を入れたのですが、「ご迷惑おかけしませんでしたか?」なんて話されてましたが、ご迷惑どころか、みんなとても楽しく過ごせていましたし、若い力が入ったことで奇跡的に17:00には仕事が終わり楽をさせてもらえましたので、こちらの方が感謝感謝です!


イケメンU君が帰ったあと、いつもの中高年メンツの顔ぶれをみてやる気も半減しましたが(笑)、まぁ明日からは老体に鞭打って頑張りましょうかねぇ〜(泣)








それにしても、蔵に20代がいると気持ちも引っ張り上げてもらえるのかなんなのか、活気づくものですね!


研修生U君、普段からランニングをしているということで、疲れというよりも日頃使っていない筋肉が痛いようですがそれほど疲れもないそうでして...



さすが20代...。我々とは20〜30年は若いので、「若い」ということはすごいことですねぇ〜(汗)



これは、昨夜22:00頃に仲仕事という麹の手入れ作業をしてもらっているところです。
Y君の手ほどきをみながら、やってもらいましたが、温度も急激に下がることもなく無事終えましたよ。



24251000_1538100839606253_266149352_o.jpg


こちらは、麹の手入れ作業後、朝に留めた醪の荒櫂入れ作業の様子です。
櫂入れはこの1日2日ではさすがに要領をつかめるわけもないのですが、見よう見まねでやってもらいました。
なかなかサマになってるでしょう!?


24209930_1538100782939592_172841739_o.jpg


こちらは、12月に発売予定の『M』ステッカーづくり。
こちらはかなり苦戦していました(笑)。


24201228_1538100866272917_2054031291_o.jpg


今朝の、「仲仕込み」前の水麹作業の様子です。


24201092_1538100906272913_1543450008_o.jpg


今日は、麹の引き込みがありましたので、せっかくなので「麹菌」を振ってもらいましたよ〜!


いよいよ、明日が研修最終日。
夕方までバッチリ作業がありますので、もうひとがんばりしてもらいましょう!!(笑)




ジャ〜ン!!弊社にも遂に20代のイケメンくんが入社です!!

 

 

24167333_1537166426366361_1136638990_o.jpg
と言いたいところですが...(汗)、十九取扱店の『うえも商店』さんの従業員さんが昨日より3泊4日で研修に来ているのです。
いやぁ〜、タッパはあるし、力持ちだし、20代の男性が蔵にいるとアッという間に作業が終わり、なんと定時17:00には仕事が終わるという奇跡の毎日です♪
うえも商店さんというと、弊社にとっては足を向けては寝ることができないほどの酒販店さまでしてねぇ〜。
今や、私の手となり足となり助けてくれるY君は、うえも商店さんの前身たつなみ酒店さんで従業員として働いていて、酒造りがしたいと通年雇用してもらえる酒蔵さんを探していた時に、ちょうど弊社の社員が一人辞めてしまうので酒造りした人がいたら紹介してください!と、たつなみ酒店さんに相談すると「うちにいるY君が酒蔵探しているよ!」と紹介してくださったのです。
面接した時に、「Y君ならば!!」と速攻雇用を結び、その日のうちに住むアパートの部屋までおさえて(笑)、それこそ「十九」銘柄の歴史を共に築いてきて、現在に至っております。
そんな、うえも商店さんの従業員さんであればと、ちょうどフルメニューを体験できるこの時期に研修を組んだというわけです。
普段、オッサン、オバハンで「あ〜腰が痛い」「肩が痛い」「眠い」なんて言いながら仕事をしていますが、みんながみんなイケメンU君に「これはねこうこうこうで」なんて教えながら仕事をしているので1日がアッという間に過ぎていくようです。
24169636_1537166339699703_34170033_o.jpg
これは、今朝の様子。
留仕込みがあったのですが、そのタンクの前で水麹の手順をY君が教えているところです。
24209590_1537166376366366_1457314371_o.jpg24201305_1537166366366367_758318550_o.jpg
こちらは、洗米。
慣れない手つきながらも要領を得るのは早いですね!
弊社は少ない人数が故になかなかお酒のイベントや営業まわりに出掛けることができないので、弊社の酒造りや雰囲気などを知りたい方はぜひうえも商店さんへ足を運んで頂き、U君にいろいろと聞いてくださいね♪
U君は日本酒好きなお酒造りにもセンスがある好青年。
Y君といいU君といい、こんな日本酒好きな二人を従業員として雇った、うえも商店の店長さんはなにか持ってますね!!
羨ましい...(泣)


この週末、H義姉弟コンビがお休みで人数不足でしたが、なんとか29BY 1本目を留めましたよ〜!ヘロヘロですけど...(泣)

24093589_1535020266580977_746596648_o.jpg
蒸かしたお米を掘り出す時と洗米の時は、社長が来てくれるので4人体制で助かりましたが、てんこ盛り状態の作業をY君、A君、私の3名で行わなければなりませんでしたから、お昼の時間が13時や14時になってしまいました(汗)。
洗米も400kg近いので、午前の部、午後の部の2回に分けて社長と二人で洗っていたので、もう腕がパンパンになり掌が浮腫むほど(泣)。麹の手入れ作業の合間にお風呂に入って、体をほぐし、その後ストレッチをしてなんとか凌いでおります...
いやぁ〜そんな二日間でしたので、留めた時の達成感というかやりきった感といいましょうか(笑)。
こんな日は、お酒でも飲んでぐっすり眠りたいところですが、麹づくりがあるので今日も朝までお世話がありますし、本仕込みが続きますので毎朝蒸かしも続きますのでそうもいかず...(泣)
「疲れている時こそ楽しく!」がモットーの弊社では、Y君がA君によくイタズラをして遊んでいます。
24115368_1535020279914309_1519190905_o.jpg
寒がりA君は、まだ雪も降ってないし気温も氷点下になってないのですが、ホッカイロを愛用しています。
服を脱いだ時に、書かれたようです(笑)。
24093798_1535020293247641_1809739735_o.jpg
朝、留めたタンクの荒櫂です。
酵母が増殖をし炭酸ガスで膨れて仕込んだ直後よりも15cmほど上に盛り上がっているので、ガス抜きするため荒櫂をしたあとの写真です。
タンク中央部分にお米がついているのがわかるかと思いますが、そこまで膨れていたのですよ〜。
Y君がズボズボと櫂で醪を突いてガス抜きしてくれました!
はぁ〜疲れた〜!!

 


第1クール、最大の山場が続いております。


今日も420kg洗米しました...

これから朝まで100kg麹のお世話をし、明日の朝には洗った420kgを蒸かします。

 

 

 

 


目の前の郵便局へ用事を足しに出掛けたのですが、知り合いの方に「どこの男の人かと思った〜」と言われるほど「女性」を捨てております(汗)。

 


しかも、作業着の襟が内側に入っていたようで、襟を直してもらっちゃいました〜(汗)

 


そして、足下をみれば、靴下に穴がまたあいてしまった...(泣)

 

 

24007978_1533258690090468_1576530506_o.jpg

 

 

ほぼ、毎日どちらかの足の親指がこのように穴があきます(泣)。

 

 

 

爪が伸びているわけでもなく、踏ん張ることが多いからなのでしょうかねぇ。

 

 

 

絶賛、靴下募集中です!(笑)


弊社も社員4名になり、仕込み蔵入り口に置かれている各自の長靴がなかなか整理整頓されなくなってきたので、

ラックを置いて各自そこに置くようにしました。

 

 

 

23848058_1530680390348298_873441745_o.jpg

 

 


洗い物や洗米の時は長靴なのですが、それ以外の時はCROCSのBistroを履いています。

なので社員4名と私&社長分ともなると、長靴&CROCS合わせて12足。

今までは床に並べていましたが、まとめて収納すると床も有効的に使えるようになりますし、

使用していない長靴やCROCSを蹴ってしまうこともなくなり良いですね!

 

 

23798657_1530680403681630_1363958089_o.jpg

 

 

 

で、ついでに6名分のロング作業手袋と前掛けも吊しておけるようにと、Y君とH君で壁に引っかけを取り付けてもらいました。

 

 

23825626_1530680410348296_1078712504_o.jpg

 

 


整理整頓は気持ちが良いです♪


明日から本仕込みが続くのですが、昨日&今日は麹のお世話も蒸かしも洗米もない貴重な中休み。
年始に使うお酒のラベルを貼ったりしつつ、体を休めつつ明日からの本仕込みに備えているのですが、



23828537_1530680373681633_1759820747_o.jpg


じゃれ合うY君とA君です(笑)。


A君は弊社に入社する以前はまったく肉体労働とは縁がない会社に勤めていたので、肉体労働をするようになり体のあちらこちらが筋肉痛になるようでして...(汗)
もともと体もかたいようで、じょうずに自分の体を動かせないという特技!?を持っています!(笑)
さらに、血流も悪いので冬場は足がしもやけになったり、寒い寒いとブルブル体を震わせて体を縮こまらせているので前屈みになり背中や肩が凝りはじめ挙げ句腰が痛くなるという悪循環を繰り返しています。


ならば、足は第二の心臓とよばれる足裏を刺激してあげようと、Y君が施術をするようになりました!(笑)


足が「第2の心臓」とよばれるゆえんは、足が血液を送り出すポンプのような役割をしているからで、心臓から足まで運ばれた血液は、その後心臓のほうへ送り出さなければなりませんが、その働きをしているのが足の筋肉。なので足の筋肉をきたえたり、足をマッサージして血流をよくすることは、全身の血液循環をよくすることにつながるというわけです。


足の裏をマッサージしてあげるとA君はご覧のように悶絶!!

「痛くて歩けません!」と訴えるのですが、Y君がA君に対して強く足裏をマッサージしているのかと思い私も同じ強さでやってもらいましたが、悶絶するどころかとても気持ちよく足が軽くなったように思えるほど。


まぁ、大阪人特有!?のオーバーリアクションのA君ですが、しばらくこのじゃれ合いは続くようです。








 


酒蔵には、杜氏さんや蔵人さん達が休憩する部屋が酒蔵の一角に設けられています。








部屋の真ん中に囲炉裏(いろり)を置いていたり、炬燵が置いてあったり。
地域により呼び方が異なるようですが、弊社では『広敷(ひろしき)』と呼んでいます。
弊社も、平成20年の改修工事までは、仕込み蔵の一角に、ミニキッチンと掘り炬燵を真ん中に設置した広敷がありましたが、
改修工事後は、事務所のある土蔵の一角にミニキッチンと炬燵を設置した広敷になりました。


主に、麹の手入れ作業を待つ間とかこの広敷で体を休めたりするのですが、炬燵に入ると眠気が襲ってきますので(汗)、
携帯電話のアラームをセットしておかないと、寝過ごして大変なことになってしまいます(笑)。
テレビを見たり、横になって寝たり、マンガ本を読んだり、インターネットを閲覧したり、各自様々に時を過ごします。


時には、広敷で全員で食事をとったりすることもありますが、昨今は夜から朝方までの仕事はほぼ私が行いますので、
広敷はもっぱら酒造り研修にいらした方の寝泊まり部屋もしくは私の仮眠室で使用しています!





 


今朝の酒母仕込みで、第1クールで使用する酒母5本の仕込みを終えました!



23714949_1527715270644810_1582276710_o.jpg






左から順番に使用していく予定です。

一番左の酒母は、ほぼ出来上がりつつあり、南国フルーツ系の美味しそうな香りを酵母たちがだしてくれています。

その隣の酒母は、リンゴ系の香りですね!


残りの3本はこれから香りを出してくれることでしょう♪




酒母担当のY君は、5本の酒母のお世話で急がしく、独身なのに子供のお世話で忙しいパパのようです(笑)

風邪をひかないように温めてあげたり、冷やしてあげたり、5本の酒母それぞれお世話の仕方が違いますのでねぇ。


明日明後日は、人間たちもちょっと一息いれられますが、来週からは本仕込み用の麹づくり&本込みになります。





 


薄紙を剥ぐようにちょっとずつ風邪も良くなりつつありますが、何に使用する麹をつくっているのか今日が何日で何曜日なのかがわからなくなりつつある今日この頃です(汗)。

お酒造りは一足先に始まっていますが、毎年恒例の『醸造祈願』の神事が執り行われました。
 
毎年毎年、神頼み!?が多い弊社ですので、この神事は欠かせません(笑)

今年は、松尾大社さんから「大札」がまだ届いてなく...(汗)。

 
IMG_0716.jpg
親戚の神主さんに毎年お越しいただき、神事を執り行ってもらっています。
神主さんでもありますが、酒米「美山錦」も栽培されていらっしゃる農家さんでもあります。
IMG_0717.jpg
社員全員揃って今年も美味しいお酒が醸せるように、また、全員怪我や病気もなくお酒造りができますようにと祈願しました。
神事が終わり、事務所へ行くと、なんと松尾大社さんから「大札」が届きました!!さすが、松尾の神様です♪
 HI3F0586.jpg
 
松尾大社の『醸酒御守』。
全員が身につけて醸せるよう、ポケットに入れておけるサイズです。

HI3F0587.jpg


肝に銘じて...


| 1/3PAGES | >>